松江塾は普通じゃない

新一年生でキラキラしたまっさらな子どもたちが、たったの数年で勉強できる子とキライになる子が生まれる。

 

 

理由ははっきりしている。

 

 

学校の授業がつまらないから。

 

 

これは先生に問題がある場合もあるのかもしれないが、それよりも日本の授業の仕組みに問題があると思う。

 

 

要は何のために勉強するのか、頑張った先に何があるのか。やらなかった先にはどういうことが待っているのか。

 

 

それを伝えずに、漢字やら算数やら年号やらをただただ詰め込む授業。

 

 

そんなものつまらないし苦痛だし嫌になることは明白。

 

 

そして勉強は辛くつまらないものになってしまう。

 

 

松江塾の授業はそこが違う。

 

 

 

先生の子どもたち相手にも歯に衣着せない物言い。

 

 

多少キビシイことでもはっきりと言っている。

こんなことも伝えるんだと最初は少し驚いたが、やはり子どもたちにも現実は早いうちに伝えておいたほうがいい。

 

 

人生は誰のものでもない。自分のもの。

結局、勉強しようがしまいがそれは本人の問題。他人は全く興味無いし、手助けもしてくれない。

 

 

自分で切り開いて行くしか無い。

そこのマインドを培ってくれるのが松江塾。

 

 

覚えると学ぶの違いを認識する。

 

 

そして、詰め込み型典型の◯文式や普通の塾ではなく松江塾に通わせようとしている親たちは、そこのマインドが似ている人達が集まっている。

 

 

塾にお任せにしておけば成績上がるでしょ〜っていう親はついてこれない。

強制的に親も変わらざるを得ない。

 

 

まあ普通の塾で親がこんなブログ書くとかは普通やらないでしょ。

それが普通じゃない塾ってことだよね。